皆さん、10月1日は何の日かご存知ですか?

そうです!! 「日本酒の日」なんです!!

10月は新米を収穫し、酒蔵が日本酒造りを始める季節。

昔は酒造りの季節は10月~翌年9月とされ、酒造年度は「10月1日」から始まっていました。

当時は10月から酒造りを始める酒蔵が多く、10月1日を酒造りの元旦として祝う風習があったようです。

また「酒」の漢字には「酉(とり)」が使われています。 「酉(とり)」にさんずいがついて「酒」となりますが、この「酉」は「酒つぼ」を表す象形文字からできています。

確かに酒を表す漢字(酌、酔、醸など)には、この「酉」が使われています。

この「酉」は十二支のなかで10番目の動物です。

10番目の動物だから、10月が日本酒の月になったという説もあるようです。

10月は秋本番を迎え、旨み豊かな海の幸、山の幸が盛り沢山!! 日本酒も、春先に造られた新酒がひと夏を過ごし、適度に熟成してちょうど良い飲み頃を迎えます。

秋に美味しく熟成した秋の酒「ひやおろし」「秋あがり」が秋の味覚を、引き立ててくれるのです。

また10月は肌寒さを感じる季節の変わり目。 体の芯から温まる「お燗酒」も美味しい季節です。

秋の味覚、円熟した日本酒と、ほんのりと温まるお燗酒。

10月は日本酒が美味しい季節なのです。

10月1日は「日本酒の日」ということで全国一斉日本酒で乾杯イベントが各地で開催されます。

古来、日本酒は神様にお供えする神聖なものとされてきました。「乾杯」には、神様の前で人々が心をひとつにする願いが込められています。

10月1日は「日本酒で乾杯」!!

厄を払い、実りの秋に感謝しませんか♬♬

 

酒コラム 日々是好酒 十六杯目
10月1日は「日本酒の日」🎵🎵

ヒタスタイル 2019年 10月号掲載