新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

昨年はコロナに始まり、7月の豪雨災害など苦難の連続でした。

今年は試練を乗り越え、希望に満ちあふれた新しいスタートの年にしたい‥

そんな願いを込めてお正月にいただきたいのは、やはり日本酒です。

 

日本酒の起源には諸説ありますが、古事記や日本書紀に残る神話によると、最初に造られたお酒は、スサノオノミコトが八岐大蛇(やまたのおろち)を倒すために造らせた「八塩折之酒(やしおりのさけ)」とのこと。

また大隅国風土記によると、神社の巫女が加熱した米を口の中でよく噛み、唾液と野生酵母により発酵させた「口噛み酒(くちかみざけ)」が米を原料とした酒の最古という説もあります。

映画「君の名は。」のアレです!!

このような原始的な方法から徐々に醸造技術が発達し、神々や天皇に捧げるため、日本酒が本格的に造られ始めたのです。

お正月には御神酒(おみき)をいただくように、日本酒は「酔うため・楽しむため」だけのお酒ではなく、神々に捧げ祈るための大事な存在です。

神社で行われるお祭りではお供え物として日本酒が捧げられ、ご神事が終わると「おさがり」として私たちも神様のご相伴にあずかることがあります。

神話の中にお酒の話がよく出てくることからも分かるように、日本酒は私たちと日本の神々をつなぐ、大切な存在なのです。

 

お正月は、神様に祈りを捧げ、日本酒で乾杯しませんか?

今年が良い年になることを願って‥

 

 

酒コラム 日々是好酒 三十杯目
お正月は日本酒で🎵🎵

ヒタスタイル 2021年 1月号掲載